今日は、こちらの動画をお届けします!
先日お届けした動画「比較しない」の続編です。
子供を兄弟やお友達など
他の子と「比較する」のは、
様々な理由があります。
その中でも、大きな理由の一つだと思います。
「比較する」ことで親が得ているものは!?
親の求める(都合の良い)行動を促す
ことなんです。
本当に些細なことなんですが、
レストランででご飯食べてて、ゴソゴソしてて困るなぁって時に
○○ちゃんは座っているよー!
とか
詳細は、前回の動画をこちらからみてね。
正直、それが手軽!であり
自我が芽生えるまでは効力があるし、
自我が芽生えてからは、比較されて
”負けたくない”とか”人と違うのは嫌”
っていう気持ちを引き出すことで効力を発揮しているんです。
今まで私たちもそうやって比較されることで
行動してきたことってありませんか!?
思い出してみてください。
正直、それ以外の方法を知らないと
仕方がないんですよね。
ですので!今日は「比較」せずに行動を促していく方法のうちの1つをお届けしますね。
こんなことを発信していますが、
正直親の関わりは大きな影響を与えますが、
そんな影響は本人次第で関係ないとさえ私は思っているクチです。
まだ見えぬ未来のためというよりも、
今目の前の子供達とのコミュニケーションが
少しでも明るく楽しいものになりますように。
という想いを込めてお届けしますね。
プレゼンテーションアカデミア主宰
Worthiness Life Works代表
真本由佳