超かんたん!自家製肉まんを作ろう〜
今日は コロナウイルスの影響で お子様とお家で過ごす時間が増えたご家庭が多いのではないでしょうか? 自主学習をするのもいいですが、 おすすめなのが、「クッキング」です。 SNSで小学生ママの投稿を見ていると 小学校中学年以上になると昼食を自分たちで作ったり というご家庭も結構あるようですよ。 お料理のおすすめなポイントは 出来上がりから逆算して 準備や下ごしらえ、買い物 すること。 これって、何か […]
今日は コロナウイルスの影響で お子様とお家で過ごす時間が増えたご家庭が多いのではないでしょうか? 自主学習をするのもいいですが、 おすすめなのが、「クッキング」です。 SNSで小学生ママの投稿を見ていると 小学校中学年以上になると昼食を自分たちで作ったり というご家庭も結構あるようですよ。 お料理のおすすめなポイントは 出来上がりから逆算して 準備や下ごしらえ、買い物 すること。 これって、何か […]
こんにちは 真本です。 今日は、当教室で「やり抜く力」を育てるにあたり 「やる気」にフォーカスを当てた チェックポイントの中の1つをご紹介します。 大人も子供もこのチェックポイントは一緒で、 実は大人のコーチングから気づき、 一つのポイントとして導入しました。 何か物事に取り組む時、 モチベーションが ・誰かに認めてもらうため ・自分が成長するため の2パターンがあります。 お子様だと多い […]
こんにちは 真本です。 先日、こんなことがありました。▼ せっかく、体験に初めてきてくれた キッズプレゼンテーション ベーシッククラスの日 娘も生徒として参加しているのですが、 開始時間から遅れてきたんですよね。 その時点でなんだか様子が、いつもと違うなと 思ったんだけれども、 そのままクラスを始めたら、 「やりたくなーい」と言ってみたり わざと自分も […]
かれこれ何年でしょう? 寝る前に子供達と、 「What is your happiness today?」 「今日の良かったこと/ありがとうなことは何?」 というお話をします。 最初は、えーまた? って反応でしたので ゲームっぽくやってたんです。 だから英語で言ったりしてて なんか英語の方がゲームっぽくないですか!? (完全なる思い込みやね) 子供達って 最初は 「幼稚園で◯◯ […]
こんにちは 真本です! 褒める教育を実践してみた私が 叱らない子育てを 持論で書いてみたいと思います。 実は私自身はかなり厳しく叱られて育ちました。 私はその方法しか知らなかったので 子供ができた時も、 同様の方法で育て始めました。 心の中はどうしたら良いのかわからなかったんですよね。 人基準というか・・・ 基準が変わるので自分もしんどい 場面場 […]